考える

徒然

子供さんを連れてウクライナから避難できた方のツイート

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 NHKスペシャルやニュース、Twitterで流れてくる映像で悲惨なものを目にするようになりました。 今回の戦争が、これまでとは違い、スマホ...
考える

キエフではなくキーウ

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 2週間ぶりですね。 いろいろあったんですが、娘の試験がようやく終わって空の巣症候群のようなものになって寝込んだり、ある事柄への父の態度にほとほと落胆させられて精神的に削ら...
私のこと

痛みを我慢するのやめよう

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 月曜日に乳腺の生検に行ってきました。 私が受けたのは、上のうち、マンモトーム生検です。 局所麻酔をするから、痛み自体はそれほどじゃな...
家仕事

名もなき家事を家族でシェアするには

おはようございます、あじさい(@hydrangea_11)です。 完璧主義的家事への姿勢をやめる 私は長女でけっこう完璧主義で負けず嫌いだもんだから、家事に関しても気概だけはすごかった。 全部自分でやってやるぜ~~って思っ...
生き方

[生き方]自分の事は自分でする

おはようございます。 ここにも以前書いたけれど、私の知人は、突然義母が亡くなり、残された義父が何もできなくてほんとに大変だと愚痴っています。 灯油をストーブに入れることすらできなくて勤務中の息子に電話をしてくる始末… ...
徒然

スーパーで怒鳴り続けるひとの心理

おはようございます。 先日、いつも行くスーパーに入店したら、レジ付近で大きな声が。 高齢の男性がレジの店員(女性2人)に対して詰め寄ってました。 怒りが収まらない どうも聞いていると、このお店は組合員のカードを使うと...
エンタメ

日本のドラマに興味が湧かなくなってる理由

こんにちは、あじさいです。 最近Netflixばかり観ていて日本のドラマに食指が動きません。 おススメばかり。 イカゲーム(韓) SEX EDUCATION(英) メイドの手帖(米) 愛の不時...
考える

小田急無差別事件について私が考えたこと

こんにちは、あじさいです。 気分が落ちる事件が起きました。 リンクを貼ろうと思ったら、犯人の顔がサムネイルで出てきてしまうのでやめます。 電車の中で女性を選んで刺す。犯人は自分の今の状況を「女性」のせいだとし、女性...
徒然

是非、これを読んで欲しい!!!!

ここ最近、Twitter経由で見つけた文章、作品を紹介します。
BTS

日本でBTSが人気のある理由のひとつが分かった気がした

昨日の夜、Twitterで話題になっていることがありました。
考える

このニュースを知って更にユニクロへの失望が…

昨日無印とユニクロはもう買いたくないと書きましたが、こんな記事を見つけてしまって更に…
エンタメ

言葉の持つ力を考えるのが好き

”愛してる、好き”、という直接的なことばを使わずに、思いを伝える際にどんなものがあるだろう?
考える

お子さんが英語につまづいてわからないとき、或いは自分の再勉強の方法

突然ですが、英語のはなしをします。(過去記事の編集をします)
すっきり

プラスチック製品は減らせるか ~あさイチの特集を見て~

昨日のあさイチの特集「エコもお得も!プラごみ&電気代 削減大作戦」を見ました。
私のこと

コロナ禍の日々で考えること

コロナの拡大が止まりませんね。

ウイグル強制労働に関わってない衣料品を着たい

ユニクロ、無印良品、私が好んで買ってきた製品がウイグル地区での強制労働によるものだったとしたら。
家仕事

専業主婦はれっきとした仕事

自分の家での仕事、いわゆる家事には給料が出ない。外で雇用されたり自らビジネスを起こして働けばそこには対価として金銭が得られるのに。
考える

見ていた景色がガラッと変わる瞬間

マンガを読んでいて気になる場面がありました。(過去記事を移しています)
断捨離・片付け・終活

家事の断捨離でラクさを追求していくとゴミが出る問題

便利さとムダのなさと快適さを追い求めて日々暮らしているような気がします。
エンタメ

”普通”に囚われない

今日、WOWOWで「劇場版おっさんずラブ」を放映していました。あれからもう2年以上経ちました。
徒然

3月11日

10年前の2011年3月11日。東日本大震災が起きた日。
考える

結婚てなんだろう

「花束みたいな恋をした」を観てから、「結婚」てなんだろうなぁってぼんやり考えてます。
暮らし

コウケンテツ氏の過去記事がとても良い

2年前の記事だけれど、定期的に読みたい記事。紹介します。
徒然

やりがい搾取反対

先週から、森氏の女性蔑視発言でオリンピックが揺れてます。