考える

考える

ロシアでのUNIQLOの読み違え

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 ロシアのウクライナ侵略に関連して世界の企業が続々ロシアから撤退を表明してますが、その中で異彩を放っていたのがUNIQLO。 衣服は必需品だから継続...
徒然

子供さんを連れてウクライナから避難できた方のツイート

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 NHKスペシャルやニュース、Twitterで流れてくる映像で悲惨なものを目にするようになりました。 今回の戦争が、これまでとは違い、スマホ...
考える

キエフではなくキーウ

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 2週間ぶりですね。 いろいろあったんですが、娘の試験がようやく終わって空の巣症候群のようなものになって寝込んだり、ある事柄への父の態度にほとほと落胆させられて精神的に削ら...
私のこと

痛みを我慢するのやめよう

こんにちは、あじさい(@hydrangea_11)です。 月曜日に乳腺の生検に行ってきました。 私が受けたのは、上のうち、マンモトーム生検です。 局所麻酔をするから、痛み自体はそれほどじゃな...
徒然

スーパーで怒鳴り続けるひとの心理

おはようございます。 先日、いつも行くスーパーに入店したら、レジ付近で大きな声が。 高齢の男性がレジの店員(女性2人)に対して詰め寄ってました。 怒りが収まらない どうも聞いていると、このお店は組合員のカードを使うと...
考える

小田急無差別事件について私が考えたこと

こんにちは、あじさいです。 気分が落ちる事件が起きました。 リンクを貼ろうと思ったら、犯人の顔がサムネイルで出てきてしまうのでやめます。 電車の中で女性を選んで刺す。犯人は自分の今の状況を「女性」のせいだとし、女性...
徒然

是非、これを読んで欲しい!!!!

ここ最近、Twitter経由で見つけた文章、作品を紹介します。

ずり上がらないショーツがいい感じ

ユニクロや無印良品で買わない、と決めたものの、どこで下着類を買おうか。
BTS

日本でBTSが人気のある理由のひとつが分かった気がした

昨日の夜、Twitterで話題になっていることがありました。
考える

このニュースを知って更にユニクロへの失望が…

昨日無印とユニクロはもう買いたくないと書きましたが、こんな記事を見つけてしまって更に…
無印良品

無印良品とユニクロ、買いたくないなぁ

2021年4月、ウイグル自治区強制労働によってつくられている新疆綿を使っていない洋服を着たい、と書きました。
すっきり

なんとなく物を捨てられない人は無責任

土日は畑仕事をしてました。緑が目に眩しくて最高の季節です。
エンタメ

言葉の持つ力を考えるのが好き

”愛してる、好き”、という直接的なことばを使わずに、思いを伝える際にどんなものがあるだろう?
考える

本当に晴れが”良い”天気なのか

主観と客観。凝視と俯瞰。自分はいつもいつも正しいのかな。
考える

お子さんが英語につまづいてわからないとき、或いは自分の再勉強の方法

突然ですが、英語のはなしをします。(過去記事の編集をします)
すっきり

プラスチック製品は減らせるか ~あさイチの特集を見て~

昨日のあさイチの特集「エコもお得も!プラごみ&電気代 削減大作戦」を見ました。
私のこと

コロナ禍の日々で考えること

コロナの拡大が止まりませんね。

ウイグル強制労働に関わってない衣料品を着たい

ユニクロ、無印良品、私が好んで買ってきた製品がウイグル地区での強制労働によるものだったとしたら。
生き方

幸せかどうかを決めるのは

誰かと比べて、私は幸せだ、恵まれている、と言って、自分の幸せを確認するという言動に接することがあります。
家仕事

家事のプロフェッショナルを目指す

ひとは生きてる限り、家事はどうしてもしないといけない最低限でマストな要素です。
家仕事

専業主婦はれっきとした仕事

自分の家での仕事、いわゆる家事には給料が出ない。外で雇用されたり自らビジネスを起こして働けばそこには対価として金銭が得られるのに。
考える

見ていた景色がガラッと変わる瞬間

マンガを読んでいて気になる場面がありました。(過去記事を移しています)
断捨離・片付け・終活

家事の断捨離でラクさを追求していくとゴミが出る問題

便利さとムダのなさと快適さを追い求めて日々暮らしているような気がします。
エンタメ

”普通”に囚われない

今日、WOWOWで「劇場版おっさんずラブ」を放映していました。あれからもう2年以上経ちました。