おはようございます、あじさい(@hydrangea_11)です。
1月も、早1週間経ってしまいましたよ…
娘が帰省していたりいろいろ日常に戻るのは来週以降になりそう。
今年も家の中をすっきりさせるためにコツコツと捨てていきます。実家に帰省してかなりの数の食器類を捨てましたが、ぎゅうぎゅうだった食器棚に余裕が生まれ、とても使いやすくなりました。
今週は自分の家の食器類の要らないものを断捨離です。
1月3日(月)~1月7日(金)
使っていないものが出てきました。棚には置けるスペースはあるけれどね… 義母のものでも捨てます。以前は捨てるのに申し訳ないというような気持ちが湧いてきたりもしたけれど、もう今はないです。
子供の弁当箱が出てきました。何年も使ってないから捨てます。
薬。既に期限が切れてました。
昨日、ちょっとお腹が痛くなって薬箱を覗いてみたんだけれど、肝心の正露丸はなく。
薬って高いのに使わずに捨ててしまうこと多いですね。痛み止めくらいかな、必要なのは。考えてみたら、富山の置き薬ってある意味良いシステムだと思うなど。
それでは今年もぼちぼちいきましょう。
あじさい
コメント