おはようございます。
一昨日、車の前方をある場所の駐車場内のブロックにぶつけてしまいました。
ウインドウ部分が凍ってしまっていて、こんな道具でガリガリ霜を取ったんだけれど、前があまり見えてなくて…
やっちまった…
前を見に行ったら、前方バンパーが外れ、アンテナみたいなコーナーポールが曲がってました…
あ~あ…
これまで擦ったことはあったけれど、ここまで明らかにぶつけたことはなかっただけにショック。
でも、すぐ思い直しました。
これをヒヤリハットにしよう。
大きな事故を起こさないためにも気をつけろってこと。ほんとに車って怖い。
それに私が乗っているヴィッツ、もう今年で13年なんです。さまざま不具合も出てきてるけれど、まだお世話になるつもり。
車検をお願いしている家の近くのお店に直してもらおうとすぐに行ってきました。
そうしたら、ドライバーみたいなものを持ってきてバンパーをはめ、車本体とバンパーを繋げるネジをぽんぽんと付け、全く元通りになったんです!
コーナーポール部分は止めていたネジが飛んでしまっているから車に穴が開いたままだけれどもうこれはこれで良し。
すごいなぁ。
何万円かかる???とドキドキしていたので、ネジの値段550円でいいですよ、って言われた時はホントに?????
いやいや、作業してもらったし、作業料支払いますって言ったら、いつもお世話になってるからネジ代だけでいいですよって。
このお店に車検をお願いしててよかった…と心から思いました。
昭和の時代、街中に電器屋さんがたくさんあって、みんなそこで電化製品を買ってましたよね。今は量販店の方が値段が安いから、そういうお店少なくなってしまいました。
街中のお店って何か不具合が出たらすぐ来て直してくれたり、サービスというか、顔を知ってるからこその繋がりっていうか、そういうのがあった時代を思い出しました。
同じお店を使い続ける利点ってありますね。飲み屋で言えば常連とか。フランチャイズ店にはない良さがあります。
そういえばいつもお願いしている家族経営のクリーニング店は、フランチャイズだったら数百円上乗せされる染み抜きを無料でやってくれるし、丁寧だし、お歳暮代わりにっていつも12月になると粕漬を頂きます。
女性の店主(85歳くらい)と息子さんが頑張ってます。
フランチャイズじゃないお店、頑張ってほしいな。
それでは。
あじさい
コメント