こんにちは、あじさいです。
今日は10分早起きして身体を動かして気分も良いです♪
記録開始と目標
8月15日から体重計で記録を始めました。
スマホ連動なので書き留める労も要らず、簡単なので続いてます。
ちなみに私は身長153cmです。
8月15日(日)の記録
体重 → 51.1kg (標準)
BMI → 21.8 (標準)
体脂肪率 → 30.0% (やや高め)
筋肉の重さ → 33.5kg (正常)
基礎代謝 → 1036kcal (やや低め)
体脂肪率の高さよ… そして基礎代謝が低い。
目標としては体重を2キロ減の49kg。
ただ体重よりは、体脂肪率を下げたい!!基礎代謝上げたい!!
しかし、怪我で身体を動かせず…
この日から2か月ちょいの今日、目標体重の49kgになったので、こうやって残しておこうと思いました。
体重は目標に達したが…
ただ、今日の記録を見てください。
10月22日(金)の記録
体重 → 49.0kg (標準)
BMI → 20.9 (標準)
体脂肪率 → 27.9% (やや高め)
筋肉の重さ → 33.1kg (正常)
基礎代謝 → 1014kcal (やや低め)
体脂肪率は低くなってますが、筋肉の重さも基礎代謝も落ちてしまってます。
食事のみ気にしてただけだとこうなってしまうんだなぁ、と。
2か月やったこと
さて、怪我のせいで身体を動かせなかったので、専らやったのは食事を変えたことでした。
私は炭水化物が好きだしビールが好きだしポテチが好き。
コロナになってからストレスのせいかお腹がぺこぺこになることが多く、好きなものを好きなだけ食べてました。それしか楽しみがないんですから。
でも8月15日から変えました。
①三食のうち一食は炭水化物を摂らない
朝食をヨーグルトのみにしました。最近は食物繊維が豊富な「ごろっとグラノーラ まるごと大豆 糖質60% オフ」とプルーンを入れて食べてます。
②腹八分目で終える
お腹いっぱいにしない。
③脂質の多いポテチは週末
週末はゆるく。
④酒類を我慢しない
我慢し過ぎると、続かないと思うので。ダイエットで大事なことって持続可能かどうかだと思うのです。
私の場合はビールが好きなので飲んでます。とにかく我慢は最小限。
⑤タンパク質を摂る
と言っても簡単なことです。納豆を積極的に食べます。
カロリー計算もしたくないし、とにかく簡単に。
だから2か月でようやく2キロ減まできたんだと思いました。基礎代謝も低いし運動もできないしでなかなか減りませんでしたねぇ。
これから先のこと
ようやく怪我が治ったので、スクワットとストレッチを始めました。

ただこれだけではなかなか体脂肪率も基礎代謝も思ったようにはならないだろうなあとは思います。
もう少し筋トレメニュを取り入れるか。
任天堂switchのリングフィットアドベンチャーを再開させようか。

この記事を参考にしていこうと思います。
しかし体脂肪率が30%(多すぎる)から27%台に減ってきたのは嬉しい。
とにかく目標は筋肉を増やすこと。やっぱり筋トレしかないでしょうね。
それでは
あじさい
コメント