[すっきり]1週間で捨てたもの

すっきり

おはようございます、あじさいです。

ほんとに気づかないうちに家のなかにモノが入ってくるし、冷凍してたものは忘れて化石化する…

[すっきり]1週間で捨てたもの
おはようございます、あじさいです。 先週書いたように、1日ひとつのモノを捨てようと決めたので、今日は何を捨てたかについて。 今回は火曜日から始めたので4つですね。 9月7日(火) 白い麻のブラウス ...

先週捨てたもの

 

9月13日(月)

野菜のタネ。1年くらいは保つけれど、なかなか捨てられなくてもう2年経ってしまった。もっと計画的に購入しようと思います…(反省

 

9月14日(火)

台所の収納部分を覗いてみたら。使わないまま放っておかれたものがたくさん。しゃもじは、娘が社会人になる前に荷物を一旦家に持ち込んでいた中に入っていたもの。

刷毛は、なんだろう、何時買ったのかもわからず… 金属の落し蓋はいつのまにか使わなくなってました。

 

9月15日(水)

こういう無料なもの、勝手に家に入ってきますよねぇ…

 

9月16日(木)

冷凍庫で化石化していたのがこれです。

 

9月17日(金)

これは、カーテンを吊り下げるためのフック。間違えて買ったものなのに捨てられず… 3年前からずっと放っておかれてました。

 

こんまりさんの言うように、一斉に捨て祭りをするのも大事だけれど、結局いつのまにかモノが家の中に侵入してます。

 

だから、毎日ひとつずつ捨てることを意識するって、即効性はあまりないけれど、できるだけ家に不要なモノは入れないようにしようと思える、と言う点で効果はありそうです。

 

それでは。

あじさい

コメント