こんにちは、あじさいです。
ワクチン副反応ほぼ終わりました。身体がラクに動けるってほんとありがたい…
さて、無理にリングフィットを続けたせいで怪我が悪化、ワクチンの副反応もあって中止して10日。
リングフィット中断。その理由とは…
ようやく身体が元通りになりつつあります。手を上に伸ばしても痛まない。車を運転してても痛まない。(ハンドルを回す時に痛んだんです)寝返り時にまだ少し痛むけれど、あと数日で再開できそうです。
そして体重計。新しいのを購入して、毎朝、乗ってます。
数値を自分で手帖に書き込む式にしたらきっと続かないだろうと思い、スマホ連動式の最新のものを買いました。
スマホにアプリを入れ、そのアプリを起動、体重計に乗るだけで、体重、体脂肪率、BMI、骨量、基礎代謝などの数値が記録されていきます。
乗ったら、すぐにピン!というような音がして、すべての数値がアプリに。
全ての数値がこうやってグラフになって見れます。
体重も体脂肪率も好き勝手に1年半飲み食いしてたから大概だけど、基礎代謝がやはり低いことが判明。

厚生労働省が出しているこの指標、ご自分の数値は平均以上になってますか。
私の年代だと、基準値は1100(kcal/日)。私の数値は今日、1036(kcal/日)ですから、基準値にも達してない。
体重、脂肪率も大切だけど、この基礎代謝を上げたい!!
基礎代謝(きそたいしゃ、英: Basal metabolic rate BMR)とは、覚醒状態の生命活動を維持するために生体で自動的に(生理的に)行われている活動における必要最低限のエネルギーのことである。相当するエネルギー量(熱量)は、成長期が終了して代謝が安定した一般成人で、1日に女性で約1,200、男性で約1,500キロカロリー(kcal)とされている。
基礎代謝 - Wikipedia
体重を減らす事そのものよりも、この基礎代謝を上げることを目標にしようと思います。
基本的に筋肉量が少ない。基礎代謝が低い。若い時はなんとかそれほど太らずにきたけれど、50代に入って体重が増え、なかなか減らなくなってきてる。
毎日歩けばいいかなと思ってきたけれど、歩くことだけではどうも基礎代謝は下がらなそう。
多角的に攻めないとだめみたいです。
この記事が、基礎代謝を上げるための方法についてコンパクトにまとめてあるので参考にしようと思います。

- 筋トレ
- 食事
- 身体を温める
この3つ、自分が意識すれば改善できそう。基礎代謝、上げるぞ~~!
それでは。
あじさい
コメント