昨日、着てなかったパンツや毛玉のできたカーディガンを捨てたのですが、ちょっぴり気持ちが晴れたような…
洋服をギリギリまで減らしたいって気持ち、ありませんか?私はずっとあるんですけど、できないんですよね。
「もったいない」が先にくるっていうのはあるんだけれど、結局着てなかったりする。それでも捨てられない。
最近は誰とも会わないっていうのもあって、ほとんど毎日同じ服しか着てない。
どうやって減らせばいいのかっていうのが、よくわからない。っていうのもある。
「こんまりメソッド」で断捨離をしたことがあったけど、「ときめく・ときめかない」でモノを選ぶっていうのはアリだと思うけど、たくさん捨てて後悔したこともあり…

ときめかないものをたくさん捨てたらどうなったか
「ときめき」を覚えていますか。こんまりメソッドを。
「もったいない」と「すっきりしたい」のせめぎ合いだと思うんです。やっぱり後悔したくないが先に立つと捨てられないし。すっきりしたいが先だと捨てられる。
その時によって、自分の状況で変わってくるもの。
気持ちが外に行きたくても行けない今の状況で、洋服の管理として減らすっていうのは、心の充足に効果ありそうだなと思います。
今回は「ときめく・ときめかない」もそうだけど、数を決めてみるっていうのはどうだろう。
ひとつのアイテムにつき、5着。
半袖Tシャツ、長袖Tシャツ、ボトムス、などなどに分けて、それぞれ5着。
で、すぐには捨てない。どこかにしまっておく。で、どうしても着たくなったら出してくる。後悔しないように。
まぁ、そんな感じの緩さでやっていこうかな。
それでは。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント