「名もなき家事」を減らしたい。
ゴミの日。
可燃ごみ、プラスチック製容器包装ゴミ、不燃ごみ、ビン缶… 限りなく毎日出るゴミゴミゴミゴミ。それをまとめて家の前に出す。決められた場所に出しに行く。
ゴミ出しって名もなき家事ではないと思うけど、どう保管しておくとか、可燃ゴミの日にゴミ箱からゴミをまとめる作業とか、そういうのってメンドウくさいです。名もなき家事です。
ゴミ箱を出来るだけ使わない
ゴミ箱がたくさんあると、ゴミ出しの日にまとめにいかなくてはいけない。
まず、リビングに置いていたゴミ箱をやめました。夏にGがそこに隠れてたからです。リビングと台所が繋がっている、シンク前の開き取っ手口に紙製の買い物袋を引っ掛けました。ちょっと見もカッコいいやつを選んで。
引っ掛けることで、床から離れてるのでGが潜む可能性はなくなります。
でも、そこからゴミ出しの日に可燃ゴミ袋に入れなおさないといけなくて、移す作業の手間とストレスが嫌で、もう見た目は捨てました。
可燃ゴミの袋そのものを引っ掛けることにしました。見た目は全然だけど、手間が減ってほんといい。
ビニール製容器包装も、ゴミ袋そのものを引っ掛けてそこにどんどん入れていきます。ゴミ箱は使わないです。1週間溜めておかないといけないので3日くらい経つと台所での存在はかなりボリューミーになります。見た目は捨てました。
義父と私は毎日ビールを飲むのでアルミ缶も結構出ます。そのままスーパーに持っていけるような紙製ショッピングバッグに入れてます。
とにかく時間をかけたくない。それだけ。
家事をする時間を自分の好きなことに向けたい。そんな感じです。

[時短]こすり掃除を減らせるトイレ用アイテムふたつ
トイレ掃除。どうしてますか。ほんとにストレスフルなのが、ブラシでゴシゴシすること。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント