[ドラマ]「大豆田とわ子と三人の元夫」3話  鹿太郎の魅力わかりにくいのがまたいい

大豆田とわ子

二番目の夫、佐藤鹿太郎(角田晃弘)との過去は…

指定されたページは存在しません。 | 関西テレビ放送 カンテレ
指定されたページは存在しません。

この3話の前に、バラエティ番組で番宣があったようなのですが。

このドラマのプロデューサー、佐野亜裕美氏のツイートです。

 

東京03の角田さんを三人の夫役に起用していて、ほかの夫役、岡田将生、松田龍平両氏と比べて容姿が…といじろうとする番組の筋書きが容易に想像できます。

 

そもそも番宣のためのバラエティが苦手で見たくないと思ってしまうので、見たくないものを見ずに済んでいますが、番組のプロデューサーからしたら、大事にしていることを「壊す」人たちにノーと言う姿勢を貫くのは必要なこととはいえ、こんなことにまで気を付けなければいけない日本の番組作りの根底にあるいじりネタがなくならないことには辟易としていることでしょう。(嘆息)

 

佐藤鹿太郎(角田晃弘)の存在感は、三人の夫に必要なもの。東京03のコントで磨かれた角田氏の持っているものがこのドラマのエッセンスになっているといっても過言じゃないと思う。

 

見た目が、とか、イケメンじゃないのが残念、とか、そういう感想も見かけるけど、イケメンの範囲が狭すぎます。

 

今回の話は彼との過去メイン回でした。どうやって知り合って、どうやって恋に落ちて、どうして別れたのか。

 

器の小さい男なんだけど、ハートはあったかくて、でっかい花束をとわ子に買ってきてオフィスで社交ダンスをする鹿太郎、好き。

 

角田晃広/東京03のビジュアル的な解釈【リアルな「いる!こういう人いる!」の名手】 - デザイン観測
今やっているドラマ「大豆田とわ子と三人の元夫」は、まだ始まったばっかだからあれだけれど、もしかしたら僕史上一番好きな日本のドラマになりそうな予感がしています。 松たか子、松田龍平、岡田将生と僕の好きな役者さんがごっそり出ていて脚本も素晴らしくて、あとカメラワークがホントに見事で、そこにこの人が混じっているのが、なんかこ...

 

こちらの絵がとてもとても素敵なので載せますね。

 

前回の中村慎森(岡田将生)もかなりのクセがあるキャラだったけれど、鹿太郎も負けてないです。ドラマ内ではいつもシンシンにやられてるけど。

 

三人の夫が延々としゃべっているのを見せてくださいって思います。それを遠くから呆れながら見てるとわ子込みで。

 

キャラの肉付けのこだわり、これって坂元脚本でいつも唸ってしまうんだけれど、今回も楽しいですね。三人の夫を惑わせる三人の女性も、とわ子の親も、親友も、みんなみんな一癖も二癖もあり。

 

でもやっぱりどうしても見る人だったり層だったりを選んでしまうんだろうなぁ。

 

第1話の視聴率は7.6%、第2話は6.7%、第3話は5.7%と、数字だけの側面では測れないあれやこれやがたくさんあるのに!!!!!大河ドラマの「いだてん」も数字が取れなくて失敗とか言われたりしていたのを思い出してしまうなぁ。あんなに面白かったのに。

 

応援してます!大豆田とわ子!!!!

 

[ドラマ]「大豆田とわ子と三人の元夫」1話<全てを振り切るドラマ降誕>
坂元氏が前回ドラマ脚本を書いたのが2018年。「anone」でした。長いこと坂元氏の連続ドラマを待ってました。
[ドラマ]「大豆田とわ子と三人の夫」2話 <シンシンが今年の流行語になるだろうと思った回>
いやはや。ほんと楽しい1時間でした。

*************

お越し頂きありがとうございました。

あじさい

 

 

コメント