ここのところ、かなり春めいてきました。
まだまだヒートテックは手放せないけれど、この陽気につられて見た目に春っぽいものを、足元から。
と言っても家の中でのことです。
冬用に買った無印のスリッパがすぐにヘタってしまって愚痴記事を書いたものの、他に選択肢が見当たらずに結局春用も無印で買ってきました。

無印良品、安かろう悪かろうでいいの?
10月に買ったばかりのルームシューズの裏側が派手に破れました…悲
愚痴記事。
体圧分散性にすぐれたインソールを使っています。足にフィットするようアッパーの形状を見直しました。
消費税込790円

麻100%のせいか、履き心地がサラッとしてます。
お値段的にもそれほど期待してないっていうのもあるけれど、これ洗濯もできるみたいだし、ジャブジャブ洗ってヘタりを気にせずいつも清潔な感じで履いていきたい感じ。
スリッパってどれくらい履き続けるものなのかな。
下着に関しては、こないだシーズン毎に買い替えていく方が運気が上がるっていうようなブログを見つけて、ええええええええ!!!!って声が出ました。
そんなにすぐに替えたことない… ヨレヨレな下着も履いてる… 叶姉妹は一度履いたら2度と履かないそうだけど、それは叶姉妹のブランドイメージと合致してるからこそ。
でも確かにヨレヨレな下着や靴下、冬は必ず着ているタートルネックシャツなど、見ていても着ていても心地は良くないな… うん、考えよう。
さて、スリッパ。
上の愚痴記事に書いた冬用のスリッパ。裏が裂けてしまって中のウレタンが飛び出てしまってるのに、そこをガムテープで補強してずっと使ってました… びんぼくさいなと我ながら。
結局ぶつくさ言いながらいつのまにか買ってしまっている無印…
こんな比較もしてます♪
どうして無印買ってしまうのか。考えてみた。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント
冬はボアスリッパ、あったかくなってきたら無印のい草スリッパをはいています。
洗えるのいいですね。
息子がこぼしたものを足元に被弾することがよくあるので、次回は洗えるスリッパにしようかな・・・。
下着、私破けるまで使っちゃいます。
まだ着けられるのに捨てる勇気がなく・・・(服は着なかったら捨てられるけど、下着は見えないしいいかとおもってしまう)
でも新調すると気分がいいんですよね。人からは見えない部分だけど、ウキウキするというか。
ねりさん♪
やっぱり無印ですか!井草スリッパ、今年試してみようかな。
下着って気を抜きがちなんですよね。とりあえず履いてればいっか、とか笑 こういうものの価値観って面白いですよね。人それぞれだし、トイレの掃除も風水とか気の流れとか考え始めると精神論になってくし。
自分なりにこうなったら新調しようっていうの決めておくと余計なエネルギー使わなくて済むかなと。いろいろ悩むのが面倒で…
ねりさんのブログ楽しく読んでます。ヤクザの映画はまだ観に行こうか悩んでいるところなのでまだ読まずにいます。ダイエット、筋トレ頑張ってますね~!
刺激受けて私も頑張るぞ!
あじさい