暑い。暑さが収まらない日々です。いかがお過ごしですか。
今年の長雨から一転、太陽に照り付けられる酷暑日が続きます。夏野菜の状況を。
プチトマトは息を吹き返した
雨続きの日々、実に水が入ってダメになり、日照不足で赤くならず… しかし、最近は元気になってきました。
さすが家庭農園初心者の星、プチトマトです。ありがとう。よくわからずも剪定しながら、次々伸びてくる枝を支柱で固定しております。
オクラは葉っぱを食べられつつも
タネを蒔いて育てているオクラ。
葉っぱに青虫やらコガネムシやらついて、かなり食べられていながら、花が咲き、実が次々と成っています。美味しい。
うちの大切な野菜供給に貢献してくれています。もう少し頑張ってくれそう。
ピーマンは水が足りない
毎日日照りが続き、ピーマンだけがしおしおになっていました。ピーマンには水やり。
そうしたら昨日、雷雨でかなり雨が降りました。恵みの雨… ピーマンは本当に手間をかけてないのに実が成って嬉しい。って思ってたら水を欲しがる野菜だったんね。
ナスはほんと難しい
既に、もう葉っぱが全部なくなっている株もあり、悲しい感じです。肥料不足なのか、虫なのか、よくわからないのですが。
その中でもまだ右の写真のナスのように、お花を咲かせているものもあり。葉っぱが葉っぱが… 泣
自分が四苦八苦しているので、お店で売られているナスの肥えた太いのを見ると、すごいなぁすごいなぁと感動してます。
キュウリは変形している
今日成っているキュウリたち。
かなり変形してます。日照不足、水分不足、などなどによるみたいですが、今年の長雨時にもたくさん実が成っていたので、今の雨不足でしょうかね…
葉っぱもどんどん枯れてきているので、全部取り除きました。あともう少し収穫できるといいなぁ。
エダマメようやく
去年、何の手もかけなかったのに豊作だったエダマメ。今年はなかなか…
ようやく実が膨らんできました。葉っぱに元気がないけれど、ここまでになりました。そろそろ塩ゆでして食べようかな。
トウガラシ真っ赤です
これ本当に辛い辛いトウガラシです。一株植えればかなり採れます。
緑の中に輝く赤が綺麗。
バジルはもう終わり。大葉はまだもうちょっと。9月に入ったら、秋野菜を蒔きたいな。昼間は作業できないくらい暑いから早く涼しくなってください…
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント