最近、トイレに続いてエアコンも壊れた話をしました。今日はエアコンについて。

壊れる時って連鎖するのかな?

エアコンは15年経っていた
うちの家は義父母が29年前に建てたものなんですが、その時につけたエアコンはひとつを除いて全て壊れてしまっています。
使わないと壊れる。これにつきます。リビングのエアコンは毎年ある程度使っているせいか、まだまだ現役続行中。
そして、子供部屋のエアコンは、15年前に既に壊れていて、今回壊れたのは二台めでした。
15年というのはかなり保ったほうだと言われました。部品が10年経つと手に入らなくなるようで、今回も部品さえあれば直ったかも… 悲しい。
新しいエアコンを探す
さて、暑くてしょうがない日々が続く中、エアコンがないのは辛い…
すぐにネットで買おうとチェック。楽天でポイントも貰えるし、と楽天の安いエアコンを探して、決めました。ただ、そこには一つ大きな難関が。
エアコンを設置してある場所と、室外機の場所をヒアリングシートというものに記入したんですが、うちのエアコンはかなり通常とは違うので選択肢にないんですよね。
室内機が3階、室外機がその一つ上の階の屋上なんです。メールでやり取りをするんですが、まだるっこしい。うちのエアコンの場合、規定外の工事費がかかるかもしれない、それを知るには工事前に出張して現地を見てみないと… それには出張費3000円掛かります…
はぁ。エアコン工事にネットは向いてない(うちの場合)。
時間もかかるしお金(出張費)もかかるしめんどくさい。
量販店へ
義妹も同じくエアコンが壊れたと聞いていたので、相談してみました。どこかいいお店ないかなって。
そうしたら、ある量販店でいつも買っていて、そこの販売員さんがとても信頼できる、と聞き、すぐさま行ってきました。
あれこれ悩む時間がもったいない。
そうして、その方に相談し、機種を決め、(型落ちで、機能が真ん中くらい)安くしてもらいました。工事については、前もって見に来るけれども、出張費は要らない!!良かった。
さくさくと見に来る日にち(二日後)が決まり、その日の次の日に最終見積もりを提示してもらうこと、遅くて1週間以内に設置、とのことで合意しました。
早かったなぁ。慣れてる方なので、ほんとに時間の短縮感がすごい。
うちの場合
室内機が3階、室外機が4階。それでも、配管が全て家の中で収まっているので、別途料金は7000円で済みました。もっとかかるかと危惧してましたが…
そして、見積もりを提示してもらってから最短で2日後に設置日が決まりました。
設置、そして…
設置が済んで、その日から数日、使わなかったのですよ。そうしたら。
冷風が出てこない。いろいろリモコンで操作してみるも温風が出てくるのみ。
次の日も試してみるけどダメ…
しょうがないので量販店に電話をし、そこから工事までまた3日待ち… 昨日、ようやく故障を直してもらいました。
ようやく冷風が出る…!!!!!!!!出た…!!!!!!こんなに冷風が出ることが嬉しいとは。
終わりに
故障したときに、すぐに対応してもらえるのが一番ありがたい。でも、夏場のエアコン、特に今年のようにずっと雨続きで暑くなかったのに、急に暑い日々が続くと、みんなエアコン使いたいからどうしても待つしかなくて…
でもやっぱりネットにしなくてよかったです。近くの量販店だからこそ、すぐ対応してもらえたと思うから。
しかし、故障あれこれは辛いですねぇ。
今回の新しいエアコン、この先何事もなく冷風が出てきますように… そしてそろそろ涼しくなりますように…
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント