苗を買ってきて無肥料無農薬の自然農法で育てているキュウリ、生で食べるのに追い付かなくなってきて、キューちゃん風味のレシピを見つけて作ってみました。
キュウリが採れる
5月に苗を植えた二種類のキュウリ。たくさん採れます。
トマトやナスに比べてどんどん成る。素晴らしい。
二本、隣り合ってるキュウリ。向かって左が地這いキュウリ、右がふつうのキュウリ。
最初のうちは生でぼりぼり、マヨネーズや味噌につけて食べてたんですが、ちょっと飽きてきたなぁ…
キュウリのレシピ紹介
自分で育てたせいなのか、よくわからないけれど、育てたキュウリは、スーパーで買ってきたキュウリに比べて硬いです。
皮の部分のハリが強いというか、野生み溢れるというか、とにかく歯ごたえあります。
なので、火を入れてちょっとしんなりさせたいなぁと思って調べて見つけたのがこのレシピ。
再生回数がすごい。
つけダレ(キュウリ12本)
醤油 360cc
酒 360cc
酢 180cc
砂糖 120g
醤油3:酒3:酢1.5:砂糖1
という比で作ればいいと。
鷹の爪はなかったので省略。
あ、生姜も忘れてて、食べるときに上に乗せて頂きました。
ごはんにも合うし、お酒にも合う!大量消費できます。おすすめです。
2日めのほうが味が染みて私の好みに近かったです。
キュウリのレシピと言えば、コロナ自粛の間にYoutube開設されたコウケンテツさんの、これは火を入れてないサラダ風。
ごま油を入れるところがコウケンテツ風でいい感じ。
これも作ってみようと思ってます。
畑仕事は楽しい
無肥料無農薬でここまで豊作だと嬉しくなって、ホームセンターに行くたび、売れ残っているキュウリの苗が気になってしまって、買いたい欲がむくむく…
無肥料だとナスはなかなか大きくならないことがわかったので、こないだ298円だったナス苗が30円だったのを買ってきて植えました。
キュウリもまだ売っていたら買ってしまおうかな… 苗が100円として、そこから3本採れれば元が取れる… もちろんそれ以上だし畑をするとやっぱり節約になる!
肥料も農薬も買わないから元手は苗のみ。太陽と雨の恵みを得て野菜ができて楽しいしありがたいです。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント