私がポイント集めのためにやっていること3つ

家計管理

今日でとうとうキャッシュレス還元がおしまいになりますね。還元が欲しくて始めたこともありました。今、自分がやっているポイ活について。

楽天ペイ導入

楽天経済圏と言う言葉もあるくらい、楽天に関連したサービスは多岐に渡ります。
 

私はこないだ、ようやくWAONポイントを最後まで使い切り、WAONに別れを告げました。楽天いっぽんに絞ろうと。
 
使うカードは楽天。買い物は楽天市場。スマホの格安SIMも楽天。
 
今は、楽天で買い物する時は8.5倍になってます。
 

[節約]楽天で買い物、ポイント倍率8.5倍の内訳
ネットショッピングは楽天をメインにしています。(ときどきAmazon)もらえるポイントの倍率は現在8.5倍。できるだけポイントを貰いたい!私の場合の内訳を書こうと思います。

そしてキャッシュレス還元が始まり、スマホでの決済サービスを始めよう!!ともちろん選んだのが楽天ペイ
 
街中の買い物で使える場所も増えてきてますが、私が使うのは、だいたいコンビニドラッグストアです。
 

スマホ決済が使えるお店 - 楽天ペイアプリ
楽天ペイのスマホ決済が使えるお店をご紹介します。コンビニやドラッグストア、飲食店、家電量販店など様々なお店でお使いいただけます。お店の検索もこちらから。

 
楽天で獲得したポイントをペイで使ってます。使い切ったら、そのあとはカードで支払っています。

キャンペーン - 楽天ペイアプリ
楽天ペイではお得にポイントを貯められるキャンペーンを多数実施しています。いますぐエントリーしてポイントをゲットしましょう!

楽天ペイのキャンペーンがたくさんありますので、こちらをチェックしてみるのをお勧めします。
 

そして今日で還元が終わってしまって残念…と思っていたら、楽天は明日、7月から還元率を引き上げるとのニュース。

楽天ペイ、7月1日からコード・QR決済で最大1.5%還元に - ライブドアニュース
楽天ペイメントが提供する楽天の決済アプリ「楽天ペイ」は、他社のスマートフォン(スマホ)決済サービスが還元率を引き下げる中、7月1日からいつでも最大1.5%還元となる定常還元施策を開始する。チャージ払い

ペイにカードからチャージするのが一番還元率が高いのかな… もうちょっと読み込みしないと、こういう還元率の数字、難しい…

ポイントサイトを経由して楽天市場で買い物

もう既に使われてる方が多いのかもしれないですね。
 
ポイントサイトとは?
 

おすすめポイントサイトランキング【2023年】
ポイントサイトをおすすめ順にランキング形式で24サイト紹介。楽天市場やじゃらんなどネットでサービスを利用する方は、ショッピングサイトとポイントサイトで2重にポイントが貯まり大変お得です。クレジットカードで支払えはポイントの3重取りとなります。

ポイントサイトとは、送られてくるメールに掲載された広告をクリックしたり、サイトに訪問してゲームをしたり、別のサイトに無料会員登録をすること等でポイントが貯まり、現金やギフト券に交換できるサイトです。

数多あるポイントサイトの中でどれを選ぶか、はこちらのサイトを参考にして頂きたいのですが、私はなぜか「ポイントインカム」に登録をしてここを経由して楽天市場で買い物しています。
 
なぜかわからないのです。2018年あたりに登録したのですが、理由がよく思い出せない(笑)
 
どこのポイントサイトが優秀かっていうのはもちろんあるとは思うのですが、とにかくどこでも決めて、毎回買い物する時にはここを経由するようにすると、自然とポイントが貯まっていきます。
 
私はこのサイトでゲームしたりクリックしてポイントを集めたりはせず、単に買い物する時に経由するだけ。

 
だから実は貯まるポイントは微々たるものだったりもするんですが、それでも放っておくだけで貯まっていてAmazonのギフトカードに変換したりしてうふふふ、と喜んでます。
 

初心者でも簡単♪ポイ活するならポイントインカム|ポイントサイトのポイントインカム
換金,最大200円分のポイントがもらえる!

もしポイントインカムが良いと判断されたら、こちらのバナーから入って、「rbf880427527」の紹介コードを入力されると、紹介者の私にも入った方にも1000ポイント(100円分)入る仕組みになってるようです。
 
ちなみに、5000ポイント(500円)から交換可能です。現金入金を選ぶと手数料がかかってしまうので、そこらへんは見極めてください。
 
楽天銀行だと、5500ポイントで500円。交換手数料が500ポイント、ということです。
 
Amazonギフト券だと、4900ポイントで500円。お得です。

楽天市場アプリで買い物する

パソコンのweb上じゃなく、スマホのアプリをダウンロードして買い物すると、倍率が0.5倍上がります。

【楽天】楽天市場アプリ エントリー&新規ダウンロード&初めてのお買い物で1,000ポイント|スタート1000
スタート1000!初めて便利な楽天サービスをつかうごとに1,000ポイントがもらえる!お買い物アプリやクレジットカード、格安スマホや電子書籍などでさくさくもらえてザクザク貯まる!

 
なので、アプリを使って。(ちょっとメンドクサイけれど)
 
そして上記のポイントインカムのポイントも獲得したいなぁと思って調べてみたら、方法があるようで、こちらのサイトを参考にしてみたら、ちゃんとポイントインカムポイント(笑)も入ってました。
 
ちょっと手間がかかります。メンドクサイなぁと思ったりもするけど、その時間と手間をポイントに替えよう!!!と割り切ってやってます。
 

ポイントインカムも楽天市場アプリを使ってポイントの2重取りが可能。詳しいやり方を解説。
楽天市場では「楽天市場アプリ」でショッピングをするとポイント+1倍となるSPUスーパーポイントアッププログラムをやっているので、ポイントサイトをご利用の場合も楽天市場アプリを使って購入されている方も多

 

知ること、調べること

キャッシュレス還元の時も思いましたが、私の父や義父は、年齢的なものもあって、クレジットカードを使うという習慣がありません。
 
だからキャッシュレス還元の恩恵は全くあずかれないでいます。
 
そういう情報を得られるかどうか、得られてもやってみようと思うかどうか、でかなり得られるお金も違ってくるんだなぁと思うと、年齢を重ねていっても、新しいこと、お得なことにはアンテナを高く張っていきたいなと。
 
7月からはマイナポイントが始まるし、これも詳しく調べていってポイント還元得ようと思っております。
 
消費税増税をしたからこの事業が始まった、らしいですね。本末転倒だし消費者なめとんのか、っていう政府への文句はありありですが、ゲットできるものは積極的に。
 
ただ、私の父や義父はたぶんわけわからん、と言ってやらないで終わっていくんだろうなぁと思うと、そこにアクセスできない人、しようとしない人が損をしていく国の仕組みには本当に反対です。

*************
お越し頂きありがとうございました。

あじさい

コメント