ガス台とか換気扇、後からしましょ、と延ばし延ばしにしてしまう場所、ありますね。最近のガス台はお掃除が簡単にできるものが多いみたいでうらやましいなぁ。
掃除の面倒くささを減らすために
ガス台掃除の面倒くささを減らす方法として、ドラッグストアで売っているような大きいパネルを使うのはかなり楽ちんです。
かなりお世話になりました。このパネル部分の汚れを拭けばよくて、パネルを取り替えずにねばったことを思い出します。
ガス台のパーツが多いのがほんと掃除のハードル上げてますよね…
手間かお金か
こないだ書いたこの記事。今はお金を使わず手間をかけることを選んでます。

[節約]手間かお金か、それが問題だ
忙しく外で働いていたとき、時間がないのでお金で手間を買ってました。
1週間に一度くらいです、ガス台掃除をするのは。
ほんとはもっと頻繁にやったほうがいいのだろうけれども…
やる気が出ない時
台所関係の本をたくさん買って本棚に置いてます。そのうちの一冊、「ずらり 料理上手の台所」というのがあって、料理研究家の方々の台所がずらっと並んでる本で、眺めてるだけで癒される感じ。
created by Rinker
¥284(2023/03/30 11:19:02時点 楽天市場調べ-詳細)
私がガス台の掃除のやる気が出ない時、その中の渡辺有子さんの言葉を思い出します。
台所仕事のいちばん最後、鍋や皿を洗い終えた渡辺さんは、ガス台を斜めに持ち上げて、その下をふき始めた。聞けば、毎晩ガス台の五徳と受け皿も取りはずして、さっと洗っているのだという。
「そんなにめずらしいことかしら?使ったら、洗ってふく。私にとっては、食べたあとの食器を洗うのと同じ感覚なんですよね。
是非本を見て頂きたいのですが、彼女の台所はとても昭和的な感じでレトロで懐かしさいっぱい。
いつもいつも元気に働けるわけじゃないから、いいなぁと思える人や本やブログなどでやる気アップはかって毎日やっていきましょう。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント