普段から洋服をあまり必要としてないのですが、自粛になって更に必要なくて、私だってそうなんだから、アパレルへの打撃はすごいだろうなぁと思っていたらレナウンの破産… 今日は定番シャツについて書きます。
長袖シャツが好き
白い綿シャツが好きで何枚か持ってるんだけれども、アイロンが面倒で面倒で最近ぜんぜん着てません。
だからアイロンしなくてよい柔らかいロングTシャツが良いです。
今、自分が気に入っているロンTを4種類紹介してみます。(購入日が古いものから)自分が選ぶ基準としては、家のなかはもちろん、買い物にも着ていけるもの。です。
2017年購入。駅のモールの中を歩いていて、どこのブランドなのかよくわからず、見た目と着た感じで決めました。7000円くらいだったかな?

細めです。襟ぐりの開き具合が気に入っています。もうひとつボーダーは持っているんだけれど、そちらはパジャマになってます。
ボーダーって線の色もそうだけど、太さって大事ですよね… なかなかこれ!っていうのが見つけられなくて、これからも探そうと思ってます。
UNIQLO ワッフルクルーネックT(7分袖)

2018年に購入。(UNIQLOの購入履歴は制限なく遡れるのが無印と比べて良いですよね。無印もそうなってほしい…)
1500円→990円(税抜き)
襟ぐりがかなり開いてます。開きすぎるのがいやなので小さめSを選びました。ワッフル生地、好きなんですよね。見た目もさわり心地も。
ハリウッドランチマーケット ストレッチフライス Vネックロングスリーブ
2020年購入。
6050 円(税込)
地元に実店舗があって、そこで買いました。
大きめ(サイズ3、だいたいLサイズ)を選びました。クルーネックと悩んだのだけれども… 袖口のHの文字が特徴的な、定番シャツです。肌ざわりいいです。アメカジの代表ですよね。昔から。(アメカジって死語かな…)
オンラインでも。
UNIQLO ワッフルオーバーサイズクルーネックT(長袖)
2020年5月。こないだ買ったばかりです。
1500円→990円(税抜き)
安くなっていたので買いました。ワッフル生地の長袖です。色はHRとそれほど変わらず、自分のグレー好きを再確認しました。
顔がくすんで見えてしまうので、色の濃いのは選ばないようにしてるとそうなっちゃうのかな。
襟ぐりの開き具合が、7分袖のものより開いてないのと、お尻を隠したいなと思ったので、大きめのLサイズを選んでみました。ざっくりな感じ、メンズみたいな感じが気に入ってます。
ボトムスは黒で
持っているUNIQLOの黒のジーンズを履けば、これで4パタンの着こなしができます。ボトムスは黒、トップスは明るめの色、にすると見た目もちょっとだけ若く見えたりするなぁ、なんて自己満足ですが…


自分にとっての定番。探すの楽しいですね。
参考にしています。
*************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント