マスクをどうやって手に入れるか。家族が多いとかなり真剣にならざるを得ないです。
マスクどうする
2月には既にマスクが手に入らなくなっていて、3月にはもう店頭には全くなし。朝早くからドラッグストアに並び始める人も…
数少なくなったマスク。でもまだ3月は、症状ないならしなくてもいいよね、と思ってた過去の私。学校に行くのに電車に乗る娘が主に使ってました。
でも。本当にお店では手に入れるのは無理な情勢。友人が送ってくれて本当にありがたかった。そして、ネットでは売ってることを知りました。
楽天で、使い捨ても洗えるものも売ってると知り、検索していくと、かなり待つ必要があるらしいぞ… でも、ああだこうだやってても、とにかく行動しないとマスクは来ない。
すぐに届くらしい洗える布製のものからウレタン製、使い捨て、いろいろ購入していきました。どれくらいかかって届いたか、単価、使い心地について書いていきますね。
布製洗えるマスク
比較的早く届くものから先に購入。
購入日:3月11日(水)
発送日:3月22日(日)
<使い心地>
小さい。布が薄くてお飾り程度。でも、使い捨てとPitta1枚の残り具合から、私はこれを長いこと使いました。家族は誰も使いませんでした。
<単価>
980(税込送料込)÷3=326.6666円(1枚)
今はもうページが削除されていて、買うことはできないようです。
青い使い捨てマスク
購入日:3月31日(火)
発送日:4月15日(水)
これはまだ使っていません。三層式プリーツ型のよくある使い捨てマスクです。
<単価>
私が購入したのは20枚で1160円でしたが、今は50枚2900円のようです。
1160(税込送料込)÷20=58円(1枚)
洗えるウレタン製
購入日:4月6日(月)
発送日:4月25日(土)
<単価>
990(税込送料込)÷3=330円(1枚)
<使い心地>
まさしくPittaですね。大きさも。何回も洗って使えるのでありがたい。
いろんな方のブログ記事を読んでいる時にこの製品を知ったので本当に情報ってありがたい。ありがたいが溢れる。
3週間待った甲斐がありました。
白い使い捨てマスク
独立するはずだった娘がいつ勤務地に行けるかわからないけれど、持たせてあげたいと思い購入。
購入日:4月9日(木)
発送日:4月28日(火)
<単価>
2080(税込送料込)÷30=69.3333円
普段から使っている普通の使い捨てマスク。
マスク談議は尽きない
マスクを手作りしようと思っても、ゴムがどこにもない。とか、ストッキングを割いて使えばゴムの代用になる、とか。バンダナや大型ハンカチで簡易マスクも作れる、とか。
今年はマスクの話題に事欠かない年になってしまった…
高齢の義父や働いている家人、この先自粛解除になったら外に出ていく娘たちが普通に買える状況になるといいなぁ…
でも医療関係者がマスクなど含め必要なものを使いたい時に使えるのがまず前提条件だなぁと。
私は洗えるものでしのいで行こうと思います。
************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント