給料日の前日、できるだけお金を使いたくないのと、冷蔵庫冷凍庫にあるものを一掃したくて作ったスープ。
有賀薫さんのスープ
Twitterで見る有賀さんの数々のスープ。見てるだけでいいなぁ、とほっこりする写真を見て、作りたくなりました。
ちぢみほうれんそうのクリームポタージュ。ほうれんそう、牛乳、小麦粉、バター、それに塩。ホワイトソースでとろみをつけた、ザ・ほうれんそうポタージュを作りました。はっとする鮮やかなグリーン。寒い寒い朝、元気の出る熱々とろりとしたポタージュが体をあたためてくれます。#スープ365 pic.twitter.com/kqBnL9bmrP
— 有賀 薫 (@kaorun6) February 7, 2020
この緑色がとてもきれい。
料理なんて見た目なんかどうでも美味しければそれでいい、と思いつつ、楽しみの少ない日々で見た目も大事よ…と考えも変わり中…
冷蔵庫にあるものだけで
野菜が少しだけいろいろ残ってる状態ってあるじゃないですか。
あと、捨てるのが嫌だから取り敢えず冷凍しとこう、と放っておいたものとか。
冷凍庫のほうれん草と、微妙に残ってる生協の冷凍かぼちゃをミックスしてみようと思いたち、ずっと使ってないブレンダーを取り出してきました。
ほうれん草、かぼちゃ、玉ねぎ、にんじん。牛乳。塩。オリーブオイル。
レシピも中身も違うけれど、緑色のポタージュが出来上がって自分的に満足です。コンソメなどは何も入れない方が良いと感じました。
野菜を飲む。字面も強い。
給料日前に在庫をすっきり
乾物や缶詰、冷凍食品、半端に残ってるものを、スープにして在庫もお腹も(便秘解消)すっきりさせる、と言うのは我ながら良いアイデアだと自画自賛してます笑
買い物の回数も減らしつつ、在庫も回しつつ、今まで考え無しだった事に気づきつつ、毎日なんとかやっていこうと思う日々です。
ありがとうございました。
あじさい
コメント