バッグインバッグ、Seriaと無印良品を比べる

100円ショップ

コロナのニュースばかりで落ちてしまいがち。自分のなかで仕切りをして気持ちを上げていこうと自分の使っているもののレビューをしてみることにします。今日はバッグインバッグ。

去年、Seriaで見つけたバッグインバッグについて書きました。

Seriaで見つけたバッグインバッグ
カバンの中ってぐちゃぐちゃになっちゃって何がどこにあるのかわからなくてイライラするって事ないですか?

利点:

  • 100円。安い。
  • 壊れてもすぐ買い替えできる。
  • 形がしっかりしているから柔らかいカバンに入れるとカバンが自立してくれる。
  •  

    欠点:

  • 紙類などはいいけれど、鍵やイヤフォンを入れるとマチがないため、形が崩れて壊れやすくなる。
  • 物がどこにあるかわかりにくく取り出しにくい。
  •  

    さて、去年12月に買った無印良品のバッグインバッグ。
     

    該当する商品がありません。 | 無印良品
    4550002856328 | 該当する商品がありません。 | 無印良品

    3ヶ月使ってきました。
     

    利点:

  • 柔らかくてどんなカバンにもフィットする。
  • 大小のポケットが多くあるので仕分けが簡単。
  • Seriaに比べて質感がよく満足感がある。
  • 欠点:

  • 柔らかいので、カバンによっては自立せず形が決まらない。
  • ツルツルしていて、物が滑りやすい。使い始めてからすぐに入れていたリップがいつの間にかどこかに落ちてなくなってしまった。
  • 入れているもの:

  • IPSAコンパクト
  • リップ
  • ハンドクリーム
  • カード類
  • 三文判
  • ドラッグストア、マクドナルドなどの割引チラシ
  • ハンカチ
  • ティッシュ、除菌ティッシュ
  • イヤフォン
  • 友人から頂いたこぎん刺し
  • 母のお葬式にお寺さんからもらった同朋奉賛
  • 記念切手(手紙を送るとき用)
  • スナップが真ん中に一箇所ついているので、物が飛び出さないよういつも留めてようと思います。
     

    [結論]
    値段はかなり差があるけれど、満足感と壊れなさ、紙類だけじゃなく、鍵や厚みのあるものも無理なく収納できる無印良品のバッグインバッグをこれからも使っていこうと思っています。
     

    色は黒もあるし、サイズはB5もあるので用途と好みに合わせて選べるのもいいですね。
     
    ただ、時々中身を出して取捨選択しないと、不必要なものがどんどん増えていくのでそれは自戒として。
     

    *************
    すっきりのためにやったことやっていること。

    家をすっきりさせる私なりの10のコツ ~リビング~ [2020年]
    さて、2年前に改定した記事を見直してみます。  

    *************
    お越しいただきありがとうございました。

    あじさい

    コメント