[ライブ]King Gnuのすごさ!だからライブが好き

音楽

15日月曜日、大阪なんばHatchで行われたKing Gnuのライブに行ってきました。


よくチケット取れた、と言うくらい急に人気がうなぎ上りで、私、にわかなんですが、去年の暮れに名前を聞いた時はまだまだここまでの流れは予想できなかった…

ツアーファイナルのレポートを読みつつ。

King Gnu、初の全国ツアー・ファイナル公演のレポートが到着 追加公演 & M-ON!独占放送も - Spincoaster (スピンコースター)
Photo by 伊藤滉祐、小杉歩 King Gnuが3月よりスタートさせた初の全国ツアーのファイナル公演が、

ここ数ヶ月、King Gnuの音楽ばかり聴き続けて他のには目もくれず耳もくれずひたすらひたすら毎日毎日。そうするとですね、音源の音が耳にものすごく残ってるんですよね。

そのお陰なのか!!!!ライブのアレンジの違いがくっきりわかってわかって嬉しくて飛び跳ねていました。すごいグループですよ!!!!彼らは!

私はツアーには行っていなくてこの追加公演が初めてだから比較できないのだけれど、ツアーとまたちょっと変化をつけているんだそうです!

どうもTwitterのファンのつぶやきを見てると、音源のアレンジとは違ったツアーのアレンジ、とはまた違うアレンジをしていた曲もあったとか!

ほわぁぁぁぁぁぁ。

なんかすごいものを聴いてるなぁって言う実感はひしひしとあったんですが、客観的と言うか他の方からのそういった感想というか外からの話を聞くと今更ながらの感慨、感動が押し寄せてですね…

ライブのなま感って中毒になりますね。

丁寧に試行錯誤して作り上げられ練られたCD音源があって、そこから変更したり遊んだりして得られるまた別ものを魅せて聞かせてくれるライブの至高感たるや!!

同じ曲でもここまで違うものになるかぁって、もちろんそんなこと知ってるはずなのにキンヌーの、The sky is the limitな可能性、ポシビリティ(あ、同じか)伸び代の際限なさが、曲作り担当の常田さんだけじゃなくドラムス勢喜さん、ベース新井さん、そして声が楽器のような井口さんそれぞれの秘めてる部分がこれからまた出てくるかというのを見た過ぎてしょうがなくてほんとにありがとうっていう言葉しか出てこないです。

ライブまた行きます。
***************
お越し頂きありがとうございました。

あじさい

コメント