最近、私のブログを見に来てくださる方の70%がモバイルからなんですが、私のブログ書きはほとんどがパソコンからです。
今日は私のお気に入りのハードウェアについて書きます。
Macbook Air (13inch,2017)
これは家族で共用です。20代に買ったMacintosh Performaからずっと林檎が好きです。Macのノートブックの中でも一番安価で小さい。でもとっても気に入ってます。キーボードも打ちやすいし、スイッチを入れた時のあのブンっていう音を聞くとああ、アップル…って可愛くなります。
ELECOMのマウス
無線のマウス。最近買ったばかりなんですが、とにかく近くの量販店で安かったから。USBですぐに繋げば使えるもので安いもの。Blutoothで繋ぐのもあるけれど高かった。消耗品かなと思うのでプチプラで。私が買ったものは古いようでリンクがなかったのですが、こちらが後継かなと。
マウスパッド
いつ買ったのか思い出せないほど結構前です。テントウムシに一目惚れしました。使っているものが白や黒ばかりなのでパッドくらいは明るくて可愛いものを。
iPhone SE
去年の1月に購入。SIMフリーです。iPhone4、子供が使っていたiPhone5Sのお下がりに続いてこれが3台目。大きいスマホがあまり好きじゃなくてこのサイズの手にフィットする感じが気に入っています。ただ、もうSEは新規には売ってないのですよね。これが使えなくなってしまった後どうするかがとっても気がかり… 最近のiPhoneは10万くらいするので手が出るかどうか。
モバイルルータ
6年前くらいに、家に引いていたネットの光を解約し、持ち運べるモバイルルータにしました。これは3台目です。持ち運べるというのは強いです。スマホのSIMの容量もそれほど大きくしなくても大丈夫。新幹線の中だと速度が速すぎてアンテナが立たず使えないという欠点はあるにしても、新しい機器になるにつれ、家の中で繋がる距離が伸びています。2階に置いていても3階でも繋がるし、同時に10台とつなげる事が出来るし家族で一斉に使っていても問題ありません。
スマホ用キーボード
親が認知症を発症して以来、実家に行く事が増えています。スマホのみを持って行きます。新幹線の中でもスマホでブログを書いたり、メールやLINEでもストレスなくキーボードで打ち込みたいと思って、Bluetooth使用の小さめキーボードを買いました。
安くて使い勝手の良さそうなものを選びました。しかし無線というのはすごいなぁ。小型スピーカーもBlutoothで繋げているけれど、こんなに簡単にいろんなものを繋げる事が出来る未来を予想しなかったなぁ。テレビの録画がテープじゃなくなって、音楽もカセットからMD、iPod、今やスマホになんでも入れられるようになって、次々出てくるガジェットに驚きつつ、年を取っていっても新しいガジェットを手にしていくぞ〜っと誓うものであります。
楽しく続けるために
このブログは自分の頭を整理する為に書いています。書き続けて行きたいなと思うけれどそれが義務になってしまうのは本末転倒でつまらない。ゴチャゴチャな頭が、書く事でクリアになってすっきりしていく過程が、私の前進する推進力になります。環境を整える為に道具をあれこれ考える時間、それもまた楽しいです。
***************
お越し頂きありがとうございました。
あじさい
コメント