家計管理をがんばるぞ!とブログに書きました。固定費を!とか、お酒代やたばこ代を減らす!とかいろいろ他にはやらねばならないことがあるのは知りつつ、食費を減らそうと、最近あれこれやってみています。
食費って私ひとりの裁量にかかってる費目で、他は家族の意向だったり好みだったり考えだったりがあるから、100%私の思い通りにはならないこともあり。
でも、食事に関しては私がシェフなので、全て私が決められて、いろいろチャレンジも冒険もできるってことで、節約の部分でも面白さがあるなぁ~と思い始めています。
市販のお菓子を買わない
近くのモールにお菓子の安売りやさんがあります。そこに行くと、いつも甘いお菓子を買い込んでました。
そうすると、こどもたちも見つけてあっという間になくなります。封を開けると、瞬く間に食べてしまってました。
こどもたちはお腹を空かせて帰ってくるので手っ取り早くそういうのをつまんだり、夕飯後のデザート代わりにしたり。
それを一切やめました。理由はふたつあります。
ひとつは、食費削減。
ふたつめは、下の娘の湿疹のひどさ。
身体を整えるにはやっぱり食べるものから、と思い、市販のお菓子はやめよう、と。
市販をやめたので作ってみました
市販のお菓子をやめても、おなかを空かせたこどもたちはいつもおなかが空いてるのにかわりありません。
なので、カンタンにできるパンやおかしを作ってます。
パンは、前にも書きましたが、とってもカンタン。捏ねないパン。
それから、いつもお邪魔しているまみさんのブログで知った、自家製ホットケーキミックスで作るドーナツ。
自家製ホットケーキミックスで豆乳ドーナツ ~オーブンなし手作りおやつレシピ – シンプル生活 わたしの好きなくらし
先日、娘からリクエストがあったので、久しぶりに自家製ホットケーキミックスで、ドーナツを作りました。今日も、訪問してくださって、ありがとうございます。何年か前に、…
美味しそうでしょう♪ 豆乳はなかったので牛乳で。一瞬でなくなりました。
そして、なかしましほさんのクッキー。
なかしましほさんは、2年前に見た映画「四十九日のレシピ」で知って、本を一冊買いました。
使うのは、小麦粉、全粒粉(なかったので強力粉で)、菜種油、メープルシロップ(なかったのではちみつ)、お塩だけ。
まとめるのがちょっと難しいけれど適当に作ってみたら、さくさくでちょろっと甘みのあるクッキーができました。
なかしまさんの真似してスマイルクッキーにしてみました。
おさとうもバターも使っていないので、リッチな感じではないし堅めなのですが、これ、ほんとに素朴で、噛んでいるとはちみつの味がほのかにして、書かれてあるように、おなかだけじゃなく心も満足できるクッキーです。
食費も減ったし湿疹もなくなった
ここのところの値上げで、ラーメンも小麦粉使っているお菓子もチョコもどんどん値が上がってますね。そういう市販のお菓子を買わなくなってから食費が抑えられてます。具体的にお菓子だけのせいで下がった、ということでもないんですが、またそれはそのうちまとめます。
それに、娘の肌もきれいになって、湿疹もほとんどありません。薬も塗る必要もなし。チョコも買ってないしね。
うれしいな~。
しかし、ときどきこどもたちから苦情も。
コンビニのシュークリーム食べたい。ポッキーとかチョコが食べたい。そりゃあ、そうですよね。高校生が食べたくないわけがありません。なので、こう言ってます。食べたければ自分のおこづかいでどうぞ。
ほんとに私が何にも家に置かないので、ふたりとも、しょうがないと諦めて自分のおこづかいから買ってきてます♪
<追記>
2020年現在。この記事から5年近く経ちました。上の娘は今年独立。下の娘も来年4月に独立予定。5年の年月って早い… 子どもたちの為に手作りしていたころがとても懐かしいです。
市販のお菓子、今も買わないので、自分のお小遣いで買ってくるっていうのはそのまま継続中。
最新の食費についてはこちら。

************
お越し下さり、ありがとうございました。
あじさい
コメント
あじさいさん、こんにちは!
な、なんか(-_-;)さっきブログ更新したのですが、今こちらにきてみたらなんだか反対の記事みたいになっちゃって…私が買うのはたまになんですよ笑。荷物もちのお礼?です笑
ほぼ家にはいつもお菓子がないので…。
節約にもなりますしね。
外で食べる機会が多いぶん、やっぱり家では…って思ってます(^-^)
あっ、書き忘れました~汗。
私も、自分のお小遣いでどうぞと言ってます(^-^)そこには文句言いません(^-^)
リンクしていただいてありがとうございました♪
まみさん、こんにちは♪コメントありがとうございます(*^_^*)
まみさんのお子さん、梅昆布食べるんですね!!びっくりしました。なかなか渋い!!
うちの娘達はチョコやクッキーばかりです、、、
たけのこの里派か、きのこの山派かなど未だにネットでも盛り上がっていたりして、
古いおかしがまだまだ売られてるのは嬉しいものですね♪
まみさんのおうちにもお菓子ないですか、、やはり。
お小遣いでやりくりするっていうのも大事ですよね。
ほんとに自分が食べたいものが見えてきたりもしますし。
家に何もないと、自分も食べたいときには作るしかなくて、でもその方がいいですね。
なんとなく食べるっていうのがなくなります(^_^)v
あじさいさん、こんばんは!
まさにそのとおりなんですよね~(^-^)
ないと食べない、笑。節約にもダイエットにもなるんです(^-^)
人参シリシリ作りました♪
美味しかったです(^-^)
まみさん、こんにちは!!
人参しりしり、美味しいですよね~!お子さんにも好評だったようで
何よりです。
お弁当作りに冷凍を取り入れたいんですよね~。
まみさんのブログまたお邪魔しなきゃ♪
[…] 市販のお菓子を買わない挑戦 – ゆたかにすっきり暮らす […]